歯について

「歯磨き」は歯ブラシだけではありません!

こんにちは、みゆきです。

みなさんは歯磨き=歯ブラシだけではない事を知っていますか?

もちろん歯ブラシは大切ですが、歯ブラシだけの歯磨きだとどれだけ時間をかけて丁寧に磨いたとしても60%程度の歯垢しか落とすことが出来ません

歯ブラシでは届かない歯と歯の間に残り続けた歯垢を落とすにはフロスや歯間ブラシの使用が大切です。

歯と歯の間を綺麗にす為にフロスを通している

今からフロスや歯間ブラシを初める事で将来の歯を失う可能性を低くすることは可能です!

みゆき
みゆき
この記事をきっかけにフロスや歯間ブラシにチャレンジしてみましょう!

本記事の内容

  • 歯と歯の間の清掃用具はフロスと歯間ブラシ
  • フロスと歯間ブラシの使い方
  • フロスや歯間ブラシを使う事で得られるメリット

歯と歯の間の歯垢を落とすのはフロスと歯間ブラシ

歯と歯の間の清掃用具としてはデンタルフロス(糸ようじ)と歯間ブラシがあります。
毎日の歯磨きにデンタルフロスと歯間ブラシを使用することにより歯垢除去率は90%とかなり高くなります。

せっかく毎日朝昼夜と丁寧に歯磨きをしていても歯ブラシしか使用していなければ

歯と歯の間から虫歯や歯周病になってしまいます。

みゆき
みゆき
効率よくお手入れするためにも歯と歯の間もしっかりと綺麗にしていきましょう!

デンタルフロスの使い方

まずはみなさんが1度は耳にしたことがあるデンタルフロスの説明からしていきます。

デンタルフロスは糸ようじとも言われています。

デンタルフロスは下の絵のように1本の糸を自分で使いやすい長さに切って指に巻きつけて使用するロールタイプと

自分で好きな長さに切るタイプのデンタルフロス

下の絵のように持ち手がついているホルダータイプがあります。

みゆき
みゆき
どちらが良くてどちらが悪いという事はないのでやりやすいタイプを使ってもらえれば大丈夫です。

自分で使いやすい長さに切るタイプは1個買うとかなり長く使えますが、糸を自分の指に巻きつけて使わないといけないので「難しい」と感じる方は多いです。

下の女の子のように40cmくらいに切ったデンタルフロスを両手の中指に2~3回巻きつけて15cmくらいの長さでピンと張った状態で使用します。

デンタルフロスを自分で通している女の子

フロスには「ワックスあり」と「ワックスなし」があります。

違いとしては文字通り、糸にワックスがついているか全くついていないかの違いで、ワックスがついている方がすべりがよく通しやすいです。

しかしワックスなしの方が歯垢をしっかりと落とすことができるというメリットもあります。

ホルダータイプのフロスは糸が縦についているタイプ(F字型)がよく知られていますが、糸が横についているタイプ(Y字型)もあります。

持ち手があり糸が横についているタイプのフロス

糸が縦についているタイプ(F字型)は前歯はやりやすいですが奥歯はほっぺたが邪魔をしてしまうのでやりずらいと感じる人は多いと思います。

糸が横についているタイプ(Y字型)の方が奥歯も通しやすいので糸が横についているタイプの方がおすすめです。

歯と歯の間にフロスを通すときはノコギリのように前後に動かしながらすべらせていくとうまく歯と歯の間にはいっていきます。

歯間ブラシの使い方

次に歯間ブラシの説明をしていきます。

歯間ブラシ

歯間ブラシはゴムタイプとワイヤータイプがありますが、どちらを選ぶにしてもまずはサイズから選ぶようにしてください。

サイズが合わない歯間ブラシを使うと歯茎を傷めてしまう原因になってしまいます。

歯間ブラシは細かく分けると4S、SSS、SS、S、M、Lまでのサイズがあります。

4S、SSSは超極細サイズ、SSは極細サイズ、Sは細サイズ、Mは普通サイズと、違う書き方で書かれているメーカーもあります。

みゆき
みゆき
自分のサイズがはっきりわからないという方は100均にも歯間ブラシは売っているので、まずは100均で自分に合うサイズを探してみてもらうのもいいと思います!

次にワイヤータイプとゴムタイプの違いですが、ゴムタイプは柔らかいので歯茎を傷つける事は少ないですが歯垢を落とす力はあまりありません。

ワイヤータイプはワイヤーの周りにたくさんの毛がついているので歯垢をしっかりと落とすことができます。

みゆき
みゆき
ワイヤータイプの歯間ブラシとは歯間ブラシの使い方の下に出ている画像のようなタイプの歯間ブラシです。

私たち歯医者側からとしては歯垢がしっかり落とせるワイヤータイプがおすすめです。

通っていただいている患者さんから「歯間ブラシを通すと歯と歯の間が大きくなりそうで怖くてできなかった」と言われた事がありました。

しかし歯間ブラシを通して歯と歯の間が大きくなった場合は歯茎の炎症が治まり歯茎がよくなった状態なので心配せずに使用してください。

歯と歯の間にサイズの合っていない大きい歯間ブラシを無理に入れると歯茎を下げる可能性があるので気を付けてください。

フロスや歯間ブラシを使用する事で得られるメリット

フロスや歯間ブラシを使用する事で得られるメリットとしては

  • 虫歯を予防できる
  • 歯周病を予防できる
  • 口臭を予防できる
  • 虫歯や詰め物などの不具合を早期発見できる
  • すっきり感が味わえる

まとめ

最初にもお伝えした通り、毎日どれだけ歯ブラシだけで長時間丁寧に磨いたとしても歯ブラシだけでは歯周病や虫歯を防ぐことはできません。

歯と歯の間に歯垢が残り虫歯や歯周病を進行させてしまいます。

特に歯と歯の間の虫歯は気がつきにくいので大きく進行している事が多い場所です。

虫歯は虫歯になっている部分の歯を削って治してもらいますが、一度治療をして治してもらったところはまた虫歯になる可能性が高くなります。

長く自分の歯を使っていくためにも虫歯を作らない事がすごく重要です。

使ったほうがいいのはわかっているけど面倒で使っていない方は、まず2日に1回を1か月ほど続けてみてください。

そうするとデンタルフロスや歯間ブラシを通すことが習慣化するので、その後続けていくことが楽になります。

虫歯や歯周病をしっかり予防する事で将来自分の歯を残せる可能性は高くなります。

あの時からやっておけばよかったと後悔しなくていいように今日からできる事を始めてみてください^^

 

 

※アフィリエイト広告を利用しています